【 2022年度 大倉山藍田学舎 中学準備講座 】
2022年 大倉山藍田学舎 中学入学準備講座
6年生のみなさん!いよいよ中学生です!中学校の学習は今までよりも内容が難しくなり、進度が早くなります。小学生としての勉強と、中学生としての勉強とでは大きく違います。従って、今までと同じ勉強方法だと点数が思うように取れなかったり、後々の点数低下の原因になります。
そこで、大倉山藍田学舎では2022年2月22日(月)より全4日間にわたり、中学校での学習を一足早く行います。 準備講座を受講して、中学生としての第一歩を スムーズに踏み出せるよう一緒に頑張っていきましょう!!
なお、席に限りがありますので定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。

中1の学習につながる小学内容の復習からスタート致します!
〈小学校復習項目〉
英語 | 数学 |
・ローマ字読み・書き ・アルファベットの読み・書き ・小学校で習った英単語 | ・小数の掛け算・割り算 ・分数の掛け算・割り算 ・四則混合算 |
中1の1学期の先取りで、スタートダッシュを決める!!
<中1・1学期 先取りカリキュラム>
英語 | 数学 |
・be動詞の文(肯定・否定・疑問) ・一般動詞の文(肯定・否定・疑問) ・What・ Who・When・Where・ Which の疑問文 ・基礎英単語 | ・正負の数 ・正負の計算(四則計算) ・正負の利用 ・文字を使った式 ・文字式の計算 ・文字式の利用 ・一次方程式とその解き方 |
中学校生活で最高のスタートダッシュを決めましょう!
英語、数学の主要2科目に的を絞って、中学入学時に最高のスタートが切れるよう先ずはじっくりと土台を作ることから始めます。そして、勉強に遅れをとらないように先取り学習を行います。
新しく始まる科目『英語』皆が期待と希望にワクワクしながらスタートするのに、1学期の終わりには「もう分からない」と言い出す子供達が大勢います。そのつまずきの第一歩は英単語を発音できない、覚えきれない所から始まります。そこで、大倉山藍田学者では、中学入学前にローマ字から始め、英単語の発音へと繋げ、英単語を覚えることから始めます。そして、英語の学習を楽しく迎えることができるように指導致します。
算数から呼び方が変わる科目『数学』では、小学校で習う小数、分数の計算の復習を行い、中学校で始めに習う正の数・負の数を一足早く学習致します。小学校の計算はできても、正の数・負の数の概念をしっかりinputしていかなければ大変なことになります。そこで、正の数・負の数の加法と減法をじっくりと予習することを最優先し、授業を進めていきます。
最近よく耳にする “中1ギャップ” を少しでも軽くするためにはスタートが肝心です。早めに勉強してライバル達に差をつけられるようにましょう!
中学入学準備講座 第1ターム 詳細
開講日:2022年2月22日(月)~2月25日(金) 全4日間
開講時間:① 13:00~14:00 数学(算数) ② 14:15~15:15 英語
対象学年: 現小学校6年生 (新中学1年生)
開講科目: 数学(算数)、英語 (各1時間)
受講費用: 8,000円【税別】 / 各教科
定員:先着5名 / 各教科
※ 受講 前・後 無料学習相談 可
※ お申し込みはお電話またはHPよりメールにて
※ 詳細はお申込み時にご確認下さい。
大倉山藍田学舎 学長 小野修一郎