学生・保護者の方からよくある質問

藍田学舎 Q&A(全項目・濃紺Qアイコン)

藍田学舎 Q&A

  • Q藍田学舎は他の学習塾とドコが違いますか?
    藍田学舎の最大の特徴は、生徒と講師との距離がとても近いことです。そのため、講師は一人一人の様子を確かめながら授業を進めることができます。全員が積極的に学習できるよう導き、生徒自身が自立学習できるようにサポートします。専門科目担任制を導入し、各科目の専門の先生が授業を担当。講師陣が連携し各生徒の進捗を確認し、塾生活をフォローしていますので、安心して通わせていただけます。
  • Q藍田学舎の教育方針について
    すぐに家庭学習や自立学習の習慣をつけるのは難しいのが現実です。しかし、藍田学舎では講師が生徒の学習内容を常に把握できるよう机の配置を工夫し、管理自習を行っています。塾内で自習習慣がつけば、いざという時に一人で学習できるようになると確信しています。
  • Q子供が家で机に向かおうとしません。どうしたらいいでしょうか?
    家庭での学習習慣が難しい場合も、塾内で管理自習を徹底しています。講師が目を配りやすい机配置で、生徒が何をやっているか把握しやすくしています。塾内で自習習慣がつけば、徐々に家庭でも自立学習ができるようになります。
  • Q受験が近づいてきていますが、不安ばかりで勉強がはかどりません。どうしたらいいですか?
    自信がなくなった時は、当塾の講師にご相談ください。問題の解き方だけでなく、適切な学習方法も講師が一緒に考えます。お子様の能率の上がる勉強方法を共に見つけていきます。
  • Q受験が近いのに子供は自分の部屋に入って出てきません。どうしたらいいですか?
    すぐに藍田学舎にご相談ください。ご家庭に講師が訪問したり、塾にお呼びすることも可能です。個別指導形態でありながら、生徒同士が刺激し合い、集中できる環境を整えています。
  • Q授業日以外のときは塾に行かせていいのですか?
    通塾日は開塾時間内ならいつでもご利用いただけます。通塾日以外は追加料金が必要です。自習でも講師がいますので、質問や課題チェックも可能です。
  • Q授業科目以外もみてもらえますか?その料金は別途必要ですか?
    試験前はすべての科目を勉強していただけます。授業日追加や自習日追加以外であれば、追加料金は発生しません。
  • Q授業が終わるとすぐに帰らなければいけませんか?
    授業後もそのまま宿題や予習・復習ができます。授業前に早く来て学習することも可能です。時間の許す限り、学習の場をご提供しています。
  • Q学校から直接塾に行ってもいいですか?
    もちろん大丈夫です。学校帰りにそのまま塾で勉強を始めていただけます。
  • Q定期試験前に集中して勉強をみてもらいたいのですが?
    定期試験前の週末に試験対策日曜特訓を開催しています。多くの生徒が利用し、日曜日だけで8時間程度の勉強時間を確保しています。
  • Q子供はおとなしく、先生に質問できるか不安です。
    講師が積極的に声をかけ、課題や学習内容を直接指示します。常に生徒の様子に目を配り、学習進度や集中度を見ながら声をかけています。
  • Q部活や習いごとが多く、塾との両立ができるか不安です。
    都合の良い曜日と時間帯を選んで、時間を有効に使いながら、お子さまのペースと目的に合わせてしっかりと学習が進められるよう配慮しています。気軽にご相談ください。
  • Q他塾との併用は可能ですか?
    問題ありません。他塾と併用している生徒もいます。ご都合の良い曜日と時間帯を選び、しっかりと学習が進められるよう配慮しています。お気軽にお電話・LINE・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • Q子供の勉強進度や進路が気になります。気軽に面談をして頂けますか?
    はい、できます。事前にご連絡いただければ、ご都合の良い時間帯に面談をさせていただきます。お気軽にお電話・LINE・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • Q入塾テストはありますか?
    はい、あります。当塾の入塾テストは学力診断も兼ねて現在のレベルを把握するために行っており、合格点は設定していません。詳しくは各クラスの料金ページをご覧ください。
  • Q授業の回数や科目は変更できますか?
    授業の回数や受講科目はいつでも変更可能ですので、お気軽にご連絡ください。
  • Q授業の振り替えはできますか?
    基本的には授業日の前日までであれば振替に対応しています。学習習慣の向上が学力アップには欠かせないと考え、欠席による授業間隔の空きを避けるため柔軟に対応しています。
  • Q季節講習会はどのようなカリキュラムになるのですか?
    講習会は総復習や弱点克服、入試対策などを中心に、生徒一人ひとりに対応した個別指導です。「夏期」「冬期」と年間2回開講します。
  • Q宿題はありますか?
    あります。授業でやったことを定着させるため、お子さまに最適な量を出しています。学習状況に応じてご相談の上、調整も可能ですのでご安心ください。
  • Q普段受講していない教科のフォローはありますか?
    定期テスト2週間前から受講科目の調整を行い、多科目のフォローも行います。時間が足りない場合はテスト前追加授業をご利用ください。通常時も学校の課題や提出物もお持ちいただけます。