藍田学舎 駅前校
藍田学舎は2008年横浜市港北区大倉山で開校。小学生から高卒生まで、地域に根ざした学び舎として歩み続けてきました。
2023年7月22日、駅前校が新たに始動。さらに広く、深く、お子さまに寄り添う教育活動を展開しています。
ご案内
藍田学舎は、結果だけでなく過程と自律を重視。
生徒様とご家庭に伴走しながら「学びたい気持ち」と「折れない心」を育てます。
教育哲学
自分自身と真正面から向き合い、最後まで諦めない心
藍田学舎の基本哲学は「自分自身と真正面から向き合い、最後まで諦めない心」を育てること。
この理念は学業指導にとどまらず、アスリート支援や地域貢献活動にも活かされています。
私たちは一人ひとりの可能性を信じ、共に歩み続けます。
藍田学舎のこれから
子どもたちと保護者様に、より確かな学びと安心を。
私たちは一歩ずつ、丁寧に前へ進みます。
小学生教育に特化した新コース
2026年より、小学生の基礎学力と学ぶ力(読む・書く・考える)を徹底的に育む専用コースを設立します。 25年の経験を持つ元小学校教員と、中学受験専門・大手進学塾の元講師が指導チームに加入。
- 低学年:学習習慣と音読・語彙・計算の土台づくり
- 中学年:文章読解・図形感覚・記述表現の強化
- 高学年:中学準備(思考力・記述力・学習設計)
保護者様支援「Re:はぐくみ講座」
経験豊富な新スタッフが合流し、全12回の実践講座をより充実させました。 「勉強しなさい」を手放す関わり方から、やる気の仕組み、テスト期の声かけまで。
- 自己決定理論に基づく関わり(できる感・意味感・関係感)
- NGワード→置き換え例/場面別スクリプト
- 週次ワークシート&振り返りテンプレ付き
不登校・引きこもり支援「Re:スタートサポート」
状況は一人ひとり違うからこそ、個別の歩幅で。 オンライン相談、学びの再接続、在宅学習の設計、学校との連携まで、無理のない再スタートを支えます。
- 初回ヒアリング/保護者面談 → 個別プラン作成
- 在宅×通塾のハイブリッド支援/記録と可視化
- 「戻る」だけが正解ではない多様な選択肢
アクセス
藍田学舎 駅前校舎
大倉山駅すぐそば、すし三崎丸と日高屋の間の道からマルエツ方面へ。
美容室の横の道を入り、第3原ビル2F 201号室が教室です。
(美容室を通り過ぎて隣接するビルを見上げると藍田学舎の看板が見えます)
駅前校が入室する第三原ビルの駐輪場は利用できません。近隣への駐輪によるトラブル・事故等について、当塾は一切責任を負いません。何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

まずは無料相談から、始めてみませんか?
LINEやZoomでのご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。
LINE相談を申し込む